ドリーム中央からのお知らせや活動内容をお伝えします!!
皆さん、こんにちは
小学生は8月で夏休みが終わり、後半戦がスタートしました
長期休み中の生活リズムから、“毎日学校”のモードに切り替えるのは、
なかなか大変な様子です
さらに小学校によっては、早くも秋の大きなイベントに向けて
動き出しているようなので、子ども達だけでなく先生方も大変ですよね
中でも、レインボーピックという札幌市内の子ども達が参加するスポーツ大会に
意欲を燃やしている子がいて、その話を聞く度に日々の頑張りを感じます
さて、今回はそんな夏休み明けから徐々に学校モードに切り替えつつある
元気なドリーム中央Ⅱの活動の様子をご紹介致します
切り絵をしましたっ
折り紙を切って、様々な形を作りましたよ
そして切った作品を1枚の紙にたくさん貼りました
今の季節にぴったりのキノコががいっぱい
…かと思いきや、
時期的には少し先のクリスマスを思わせるツリーも貼られていますね
こちらの女の子は、上手に網を作ったり、
作品のいくつかを飛ばしては、不規則な落ち方やその様子を楽しんでいましたよ
お次はこちら
学童保育中央アカデミーのお友達と交流会を行いましたよ
久々の再会に少し恥ずかしそうな子ども達
今回の交流活動は、クッキング
みんなでミニピザ作りに挑戦しました
なんと餃子の皮を使えば簡単にピザ作りが楽しめるんです
自分達で材料をトッピングして、ホットプレートで焼き上げました
2種類の味をご用意致しましたので紹介したいと思います
こちらはピーナッツバターとマシュマロを使用した、甘めのミニピザです
続いて、
こちらはツナとケチャップソースとチーズを使ったイタリアン風のミニピザです
こんなに簡単にピザが作れるのと驚いていたのも束の間…
すごい勢いで、かつ幸せそうな表情で食べていました
交流中は、積極的に中央アカデミーのお友達に話しかける子もいて、
今後も定期的にこのような交流の場を作っていきたいと感じました
最後は運動の様子をご紹介致します
ペットボトルボーリングで遊びましたよ
ゲームの説明を、ワクワクしながら聞く子ども達
ペットボトルピンの重さによって色が違っていて、
倒した時の得点が違うんです
優勝目指して、みんな張り切っていました
序盤はピンに当たらず、苦戦していた子ども達ですが、
コツを掴むとスペアストライク
の連続で、
合計得点もすごいことになりましたよ
この日の優勝者は女の子
みんなに表彰されて、とても照れ臭そうにしていました
この他には戸外活動に行って、落ちている実や葉っぱを発見したり
段々と涼しくなってきたことから秋の訪れを感じています
それでは今回はこの辺で失礼致します
また次回をお楽しみに
さようなら~