ドリーム中央からのお知らせや活動内容をお伝えします!!
皆さんこんにちは
皆様は北海道の短い夏を満喫していますか
ドリーム中央Ⅱの子ども達は外遊びにクッキングにお出かけと、とても充実した夏休みを過ごしています
今回はそんなイベント盛り沢山な放課後等デイサービス(小学生グループ)の様子をいつもよりボリュームアップでお伝えしますね
<外出活動>
夏休みは療育の時間も長く設けていますので、普段行く事の出来ない場所にたくさん行くことができます
今回はお出かけした中での幾つかを紹介しますね
丘珠空港
電車やバスは近くをよく走っているので見る機会は多いのですが、飛行機は普段あまり近くで見ることはないので見学してきました
丘珠空港は飛行機が往来しているだけではなく、空港や札幌の歴史が学べるスペースもあり、そこには子ども向けの簡単なクイズが載っているパネルもあるので子ども達も楽しんでいましたよ
空港に到着
空港にまつわるクイズのパネルです
答えはなんだろう
飛行機到着
とても近かったです
飛行機が着陸する瞬間を見れて子ども達も大興奮
みんなで飛行機やヘリコプターの絵を描いてきました
北海道博物館
前回の冬休みに引き続き、夏休みも厚別区にある北海道博物館に遊びに行きました
今回は「ジオパーク」という恐竜やアンモナイトの化石を見ることが出来る特別展示が開催されていたので普段の2倍楽しむことができましたよ
うわぁ恐竜だ
この恐竜、実は動くのです
なんの化石だろう
本物の化石を触ったり動く恐竜を見ることが出来て大喜び
楽しく歴史を勉強できました
青少年科学館
新札幌にある青少年科学館という宇宙や科学を学びながら体験できる博物館に行ってきました
1階から3階まで全て遊びながら実験や体験が出来るコーナーがたくさんあり、子ども達もとても大喜び
合わせ鏡のコーナー
どこまでも続いてる~
本物の自分はどこかな~
それぞれの惑星の重さがわかるコーナーです
さて、太陽系の惑星の中で一番重いのはな~んだ
※正解はブログの一番下に・・・
とても一日じゃ周りきることが出来ず子ども達も「また行きたい!!」とリクエストがありました
クッキング
連休中の定番行事、クッキングを行いました
今回のメニューは恋人や奥さんに作ってほしい定番料理第一位の「カレー」です
野菜を洗ったりするのはもちろん、皮を剥いたり切ったり水の分量を量ったりと全部を子ども達で料理したんですよ
皮むきや野菜の切り方を指導員に教わりながら頑張りました
みんなで役割を分担して調理しています
完成しました
とっても美味しそうでしょ
大成功
出来上がったカレーは上出来で、子ども達もたくさんおかわりしていました
ごちそうさまでした~
外遊び
天気が良い日が続いていますのでたくさん外に遊びに行きました
公園でたくさん動いて汗を流すのもいいですが、この時期はやっぱり水遊びが気持ちいいですよね
ドリーム中央Ⅱの子ども達は豊平川沿いにあるウォーターガーデンに行ってきました
水鉄砲コーナーやハンドルを回して水を運ぶコーナーがありました
距離は短いのに結構スピードが出るすべり台
みんな尻もちをついていましたよ
おまけ
ドリーム中央Ⅱに通っている小学1年生のお友達が大好きなザリガニを作って見せてくれました
これがなかなかのクオリティで、手前に置いてあるボールペンと比べても大きさや迫力が伝わると思います
これには周りの子ども達も指導員もビックリしました
夏休みもあと何日かで終わってしまいますが、またクラスメイトと会えると思うとワクワクしますよね
先ほども言いましたが北海道の夏は短いので、残り少ない夏をたくさん謳歌しましょう
それではさようなら~
惑星クイズの正解・・・・木星でした