児童デイサービスドリーム

お問い合わせ


  • ホーム
  • ご利用案内
  • 活動内容
  • 年間行事予定
  • FAQ よくある質問
  • ドリームへのアクセス・MAP

お知らせ

ドリーム中央からのお知らせや活動内容をお伝えします!!

  • 2017.04.01.Sat

電車でGO!

みなさん、こんにちはhappy02note

 

いよいよ今日から4月sign03

新年度の始まりですshinehappy01shine

 

入学式や新学期のスタートに向けて、期待に胸膨らむ季節ですねcherryblossomheart

 

4月は、新しい環境の変化に、期待と同時にちょっぴり不安に

思うこともありますよねdespairsweat01sweat01

ドリーム中央Ⅰでは、そんなお友達をこれからも温かく見守り

サポートしていきたいと思いますconfidentheart04

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたしますhappy01shine

 

 

それでは、3月中の児童発達支援〈未就園児グループ〉の活動の様子をお伝えしていきますねwinkheart04

 

 

 

cherryblossom cute cherryblossom cute cherryblossom cute cherryblossom cute cherryblossom cute cherryblossom cute cherryblossom cute

 

~ art 描画 art ~

 

水彩絵の具で、動物の塗り絵をしましたpencil

 

今回は、

 へび

 かめ

 くじら

の動物を選んで取り組んでいますscissorsflair

 

たんぽに絵の具を染み込ませて、軽くぽんぽんと

叩いていきますdashdash

 

IMG_20170317_103721.jpg

 

みんな、絵の枠を意識して、はみ出さないように

気を付けて塗ることができていましたpensign04

 

カーブの多いへびもお手の物sign03flair

 

2017.4.1.1.JPG

 

 

静かに集中して取り組んでいます・・・sign01eye

 

 

上手に塗れたかめを、嬉しそうに教えてくれるお友達winkscissors

 

2017.4.1.2.JPG

 

本当に、きれいに塗れていて、指導員もビックリsign03smile

 

 

ぬりえは、手先を動かすトレーニングにもなりますpaper

はじめは、筆やたんぽを持つ手がぎこちなくても、次第に

しっかりと持ち、枠からはみださないように塗れるように

なっていきますupchick

また、やがてお絵かきや文字を書く力につながると考えられますpencilflair

 

その他に、線からはみでないように塗ろうと意識することで、

集中力の向上が期待できますcatfaceshine

 

 

ドリーム中央Ⅰのお友達は、描画活動がとても大好きなので

また取り組んでいきますねhappy02heart01

 

2017.4.1.3.JPG

 

]

 

 

art pencil art pencil art pencil art pencil art pencil art pencil art pencil 

 

~ paper 感触遊び paper ~

 

今回は、台所でお馴染みの

  片栗粉

で感触遊びをしました

 

片栗粉に色水を合わせると、面白い粘土の完成shineshine

 

IMG_20170330_103955.jpg

 

手で触れている間は、柔らかく変化に富んでいますが

触らないで様子を見ていると固くなり、なんとも不思議~smileflair

 

吸い込まれるようにみんな見つめて触っていましたeyenotes

 

2017.4.1.6.JPG

 

はじめは、指先でつんつんとおそるおそる触っていましたが、

次第に積極的になり、わしづかみし、手からこぼれ落ちる感覚

を楽しんでいましたよheart04lovelyheart04

 

 

moon3 fullmoon moon3 fullmoon moon3 fullmoon moon3 fullmoon moon3 fullmoon moon3 fullmoon moon3 fullmoon 

 

~ hairsalon 工作 hairsalon ~

 

ティッシュペーパーの箱を使って、みんなの大好きな

  電車 traindash

を作りました

 

 

まずは、クレヨンで外側に模様をつけていきますpencilsign05

 

IMG_1662.JPG

 

しっかり全ての面に色を塗っていましたwink

 

そして窓やタイヤをつけて、電車の完成sign03busdash

 

IMG_20170324_110026.jpg

 

普段、自由遊びでプラレールに触れたり、お散歩で電車を

見る機会も多く、電車に興味津々のお友達shineeyeshine

 

見本を見て、窓やタイヤの位置を自分で考えて貼ることができていましたhappy01scissors

 

IMG_1686.JPG

 

今まで、のりをつける面や、塗り方、貼り方などを一緒に

お勉強してきていたこともあり、のりの使い方がとても上手なんですよlovelynote

 

 

最後に、みんなが作った電車を、線路の上で走らせて遊びましたheart01happy02heart01

 

IMG_1705.JPG

 

何週もぐるぐると回って遊ぶことで、楽しく運動することにも

繋がっていますup

 

みんな、最後まで、電車を走らせることに夢中でしたよwinkcute

 

IMG_1723.JPG

 

 

train thunder train thunder train thunder train thunder train thunder train thunder train thunder

 

~ rvcar ごっこ遊び rvcar ~

 

 

段ボールにお友達を乗せて引っ張る

  段ボール列車bus

で遊びましたsign03smile

 

段ボール列車は、引っ張るお友達と乗るお友達それぞれに

役割があり、腕や足だけでなく、背筋、腹筋など全身を使った

運動で、体幹を鍛えることができますshine

 

 

お友達を乗せて、いざ出発sign03

 

IMG_1183.JPG

 

カーブでは、直線とは違った力の加え方が求められるのですが

段ボールと紐の力の伝わり方を自分で判断して

修正しながら動かしていましたsign03happy02flair

 

2017.4.1.7.JPG

 

乗っているお友達も楽しそうですが、

引っ張るお友達も生き生きとして楽しそうですねsmilesun

 

 

みんな力持ちで、自分より体の大きい子を乗せても

グイグイ引っ張って頑張っていましたよnoteslovely

 

 

scissors cat scissors cat scissors cat scissors cat scissors cat scissors cat scissors cat

 

~ pencil 個別教材 pencil ~

 

今回ご紹介いたします教材はこちらshineflairshine

 

IMG_2123.JPG

 

小豆落とし と ゴム落とし ですnote

 

指で小豆やゴムをしっかり掴んで、角度を変えて

動かして落としていかなければいけないので、

指先の力や細かな操作性が求められますcatfacescissors

 

集中力も養われますflair

 

取り組むべき小豆やゴムの数が

目に見えて分かり目標が明確なので、

みんな最後の一個が終わるまで諦めないで

取り組んでいますよtulipheart04

 

 

 

bud tulip bud tulip bud tulip bud tulip bud tulip bud tulip bud tulip 

 

一気に雪が融け、ようやく少しずつ暖かさが感じられるようになってきましたsun

 

北海道の4月は、本州の桜が咲き乱れるような本格的な春とは少し違いますが

ふきのとうが顔を出し始めたり、小さな虫の誕生など

控えめではありますが温かい春の到来を感じ始めることができますclover

 

まもなく春休みが終わり、入学式や新学期準備に忙しい時期と思いますが

まだ寒さの残る季節ですので、どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいねcatfaceheart04

 

それでは、次回のブログをお楽しみにsmileheart01

 

さようなら~happy01papershine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 前の記事|記事一覧|新しい記事 »

見学のご案内 - 詳しくはコチラ!

見学受付中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話番号 011-683-4000

 

 

リンク|関連・協力サイトのご案内

姉妹校 札幌市手稲区の児童デイサービス ドリーム

児童デイサービス「ドリーム前田」

姉妹校 札幌市手稲区 児童デイサービス ドリームつばさ

札幌市手稲区「短期入所(ショートステイ)かなで」

学童保育 中央アカデミー

手稲インターナショナルナーサリー「りったん保育園」

医療法人社団さくら会「ゆき小児歯科・歯科口腔外科」

医療法人社団さくら会「ハロー小児歯科・歯科口腔外科」

社会福祉法人睦会 こうさい保育園

社会福祉法人睦会 障がい児通所支援事業所「ハッピークローバー」

児童デイサービス ドリーム中央
〒064-0810 札幌市中央区南10条西16丁目3-25
TEL・FAX 011-561-9055


Page Top
 

Copyright 2012 © day service for children DREAM CHUO. All Right Reserved.