ドリーム中央からのお知らせや活動内容をお伝えします!!
みなさんこんにちは
一気に雪が降り積もり、あっという間に真っ白な雪景色となりましたね
北海道にはよく訪れる(?)『冬将軍』
その由来をご存知ですか?
生まれはなんと19世紀
皇帝ナポレオンがロシア遠征の際に、厳しい寒さや雪に悩まされ敗走
その厳しい冬を「General Frost(霜将軍)」と表現した風刺画が世に広まり、日本に伝わった際に「冬将軍」と訳されたそうです
お馴染みの「冬将軍」は海外生まれだったんですね~
(指導員は時代劇のような将軍をイメージしてました…)
冬将軍はこれからも勢いを増し、真冬日が続きます
体調をしっかり整えて元気に新しい年を迎えたいですね
先日、中央区幼児教育支援員の柏木氏をお招きし、就学に向けての相談会を開催しました。
・支援学校や支援学級・通級指導等、どのような支援体制があるのか
・就学前相談を受ける場合どのような手続きがいつ頃必要なのか 等
小学校入学に向けての段取りを詳しくお話しして頂いた後に、質疑応答と個別の相談会も行いましたよ
就学前相談の仕組みやどの様な支援が行われているのか等、指導員にとっても学びの多い時間となりました
今後も、外部の方にもご協力いただきながら、保護者の皆様の悩みや心配事に寄り添うことが出来るよう取り組んでいきますね。
ご参加頂きました保護者の皆様、ありがとうございました
では、ここからは 児童デイサービスドリーム中央 放課後等デイサービス の様子をご覧ください
ドリーム中央に新しい遊具が仲間入りしました
指導員の力作『スクーターボード』
木材にタイヤをつけた物で、この上に腹這いになり滑って楽しみます
楽しいだけじゃなく、落ちないようにバランスよく乗ることで体幹や手や肩の力を使い、速さを感じる事で前庭覚を刺激して平衡感覚を整えるのに役立つ優れもの
子ども達に大人気です
今回はこのスクーターボードを使ってビジョントレーニングをしましたよ
まずは、お部屋の端から端までスクーターボードで「シュー!!!」と準備運動
スピード感に慣れてきたら、ここからが本番です
コースの途中に平仮名カードを使って『言葉』を提示し、スクーターボードで滑りながら何と書いてあるかの見極めに挑戦
身体のバランスが崩れないようにしっかりとボードを握り、言葉ポイントを通過するタイミングで顔を傾けて・・・
何て書いてあったか見えたかな~??
帰り道にも、もう一度確認
「わかった!!!め・が・ね」
2文字の言葉から始めて、3文字、4文字…と増やしていきました
文字数が増える度に正解した時の達成感もアップ
「もう1回やりた~い!!」と大盛り上がりのビジョントレーニングとなりました。
《目だけを動かす》スタイルが多いビジョントレーニングですが、こんな取り組み方もいいですよね
子ども達がワクワクできる活動を今後も取り入れていきますね
児童発達支援グループのお友達と合同でクリスマス会を行いました
まずは、クリスマスやサンタクロースについて知るために2択ゲーム
「サンタさんはどこに住んでるの?」
「サンタさんが乗るソリを引いているのはなんの動物?」
「サンタさんのソリは全部で2台ある。〇か✖か??」
難しい問題もありましたが、意見を出し合ったり小さいお友達にヒントを伝えたりしながら皆で盛り上がっていましたよ
たくさんの問題に答え、サンタクロースの不思議を学んでいると
コンコンコンとノックの音が・・・
サンタさん登場~!!!
嬉しさのあまり抱き着きに駆け寄る子も・・・
「メリークリスマス!!!」と元気いっぱいに挨拶をし、一人ずつプレゼントを貰いました
記念撮影もしましたよ
とびっきりに可愛らしい笑顔をたくさん見せてくれました
11月末にみんなで作ったアドベントカレンダーのツリーも完成しています
ジャジャーン
とっても豪華なクリスマスツリーが出来上がりました
1日1個飾りが増える度に子ども達のクリスマスへの期待も高鳴り、時にはサンタさんからの手紙が入っていたことも
素敵なツリーに見守られ、最高のクリスマス会となりました
いかがでしたか?
冬休みにお正月
外で遊んだり外出することも増えてくると思います。
落雪や路面の凍結等には十分に気を付けるよう、ご家庭でもお子さんたちとお話ししてみてくださいね
本年もドリーム中央の療育にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
では、よいお年をお過ごしください