ドリーム中央からのお知らせや活動内容をお伝えします!!
明けましておめでとうございます
年がスタートしましたね!!
お正月はどんな風にお過ごしでしたか?
休み明け子どもたちにどんなお正月を過ごしたのか尋ねてみると、
「おばあちゃんおじいちゃんに会いに行ったよ!」
「おもちたくさん食べたよ~!」などと
楽しく過ごした話を教えてくれました!
それでは、寅年も元気モリモリのドリーム中央(児童発達支援)の様子をお伝えします。
段々と外も寒くなり、てぶくろが必要な季節になりましたね。
今回は毛糸でとっても温かそうな、てぶくろの製作をしましたよ
まずは、てぶくろに貼られている両面テープを剥がしていくよ
黄色いテープが付いている所は、最後に綿を貼り付ける為、
間違えて一緒に剥がさないよう注意して剥がしていきます。
全部剥がし終えると、粘着面に手がくっ付く感触を楽しむ子も!!
次は、ペタペタするところが無くなるように
色とりどりの毛糸を貼り付けていきます
多く毛糸を乗せてしまうと、くっ付いていない毛糸が取れてしまい
苦戦する子どもたち、、、
「くっつけ~!!」と手のひらでギュッギュッと力強く押しました
最後に綿を付けて、てぶくろの完成~
てぶくろの周りには、雪に見立てた青いシールを貼り
これで寒い冬も大丈夫だね
2022年が始まり、干支は寅年へ!
そこで、寅の絵馬を作りましたよ
まずは、絵の具を染み込ませたスポンジの上に手を置いて
手のひら全体に黄色い絵の具を付けていきます。
絵の具のひんやりする感触にドキドキ
「ぺったん!!」と手形取りに挑戦!!
「上手にできたかな?」と手を離す瞬間にワクワクの子どもたち
そして、クレヨンで模様を描き、
特徴を捉えて作った虎のお顔を貼っていくと~~~
なんと子どもたちの手形が虎の体に大変身
親指の部分がしっぽになっているんだね!
虎の体にも模様を描いて、立派な虎の完成~~
周りには、自分たちで四角く切った折り紙や
梅の花のシールを飾り付けて、
「2022」と見本を真似て、書く子もいました!上手
最後に、裏に今年のお願い事を書いていきます!
何をお願いするのかな~
「お母さんだいすき~」や「身長が大きくなりたい!」など
思い思いのお願い事をする子どもたち
みんなの願いが叶うのいいね~
いかがでしたか?
今回は、お正月明けの元気な子どもたちの様子をお伝えしました!
本年もよろしくお願いします!
では、また次回のブログでお会いしましょう